原作:永井豪・石川賢 漫画:津島直人 「ゲッターロボ飛焔~THE EARTH SUICIDE~」第1巻(幻冬舎/バーズコミックス/2008年間)を読む。
世界各地の都市が、人間を襲って成長する巨大植物の侵食を受けつつある時代。
それに対抗するべく出撃するプロトタイプ・ゲッターロボだが、1号機のパイロット・山之木三尉はゲッターを乗りこなせず、独断で戦線離脱した揚句に死亡してしまう。
そこへ現れた少年・竜牙剣。
植物に支配されたD市で1か月生き延びていたという彼は初めて乗った1号機を乗りこなし、見事に初陣を飾るのだった。
やがて、すべてはプロフェッサージャコフの陰謀だと分かる。
ゲッターのパイロットである3人の少年は、過酷な運命を背負いながら戦い続けるのだった。 続きを読む
スポンサーサイト
テーマ:漫画 - ジャンル:アニメ・コミック
- 2010/03/30(火) 00:27:43|
- 幻冬舎
-
-
| コメント:0

あまり漫画を読まない人でも「ワンピースは面白い」と言う。
逆に私が
「ワンピースはあまり好きではない」
と言うと意外な顔をされ
「どうして?」
と聞かれる。
続きを読む
テーマ:漫画 - ジャンル:アニメ・コミック
- 2010/03/24(水) 00:19:27|
- 漫画四方山話
-
-
| コメント:0
松本零士著「四次元世界=140万光年の沈黙=」第2巻(小学館文庫/1977年刊)を読む。
“死がおそろしいのか!?生まれる前がこわくないなら、死後もこわくないはず・・・”
閉ざされたカプセルの中で、新しき世界の存在を信じ、宇宙空間をさまよい続けた、モリとゾーヤ!!
青春の気負いと感動、美しさと哀しみを、卓抜な発想で描く、SFロマン!!
表題作ほか「緑の環」など、10編を収録。 続きを読む
テーマ:漫画 - ジャンル:アニメ・コミック
- 2010/03/20(土) 00:26:03|
- 小学館
-
-
| コメント:0
原作:小池一夫/作画:森秀樹/作画原案:小島剛夕「そして-子連れ狼 刺客の子 」第3巻 (小池書院/キングシリーズ 刃コミックス/2008年刊)を読む。
“弾掌”脱出で大五郎の左掌にできた謎のあざ、秋田一族の悲願“仙掌格”の秘密、
何より自らのルーツを解き明かすべく
大五郎は、かの“独眼竜”こと、猛将・伊達政宗に会おうとするが――?
子連れ狼、第三部加速!!
父から、そして、漢(おとこ)から子へと受け継がれる物語。
刺客の子・大五郎、何処へいく。 続きを読む
テーマ:漫画 - ジャンル:アニメ・コミック
- 2010/03/15(月) 00:24:41|
- 小池一夫作品
-
-
| コメント:0
石川賢著「真説魔獣戦線」第1・2巻(秋田書店/チャンピオンREDコミックス/2003年刊)を読む。
神との戦いの後、大地は荒れ、人の心は乱れていた。
だが、その悪夢の世界に魔獣----来留間真一は生きていた!!
神の復活を目論む科学者・十三使徒の築いたバベルの塔に、魔獣・慎一が殴りこむ!!
神との対決の時迫る!! 続きを読む
テーマ:漫画 - ジャンル:アニメ・コミック
- 2010/03/04(木) 00:23:07|
- 秋田書店
-
-
| コメント:0
大塚英志 樹生ナト「とでんか」第1巻(角川書店/怪コミックス/2009年刊)を読む。
民俗学を専攻していた若者が教職試験も就職もダメで教授に泣きついた所、紹介されたのが都の総務課の嘱託社員。
東京都交通局第二総務課都市伝説専門苦情受付窓口、通称「とでんか」。
そこには“都市伝説”として実在しないはずの口裂け女や人面犬やダルマ男が事件を持ち込んでくる。
大塚英志が都市伝説をテーマに描く、コミカルホラーファンタジー。 続きを読む
テーマ:漫画 - ジャンル:アニメ・コミック
- 2010/03/03(水) 00:21:15|
- 角川書店
-
-
| コメント:0
古本屋で見つけ
「あれ!続編が出てたの?」
と驚き、即購入。
いしいひさいち著 「COMICAL MYSTERY TOUR 4 長~いお別れ」(東京創元社/創元推理文庫/2006年刊)を読む。
「赤禿連盟」「バチアタリ家の犬」「サイコの挨拶」につづく、いしいひさいちのミステリ・コミック第四集。
『容疑者Xの献身』『生首に聞いてみろ』『孤宿の人』などの国内ミステリから、『夜のフロスト』『荊の城』『ナイロビの蜂』など傑作海外ミステリまで、古今東西ありとあらゆる名作ミステリを徹底的に茶化しまくった、珠玉のパロディ・コミック87編収録! 続きを読む
テーマ:漫画 - ジャンル:アニメ・コミック
- 2010/03/01(月) 00:41:33|
- その他出版社
-
-
| コメント:0