fc2ブログ

漫画荒雑録

漫画の記録と感想

永井豪著 「魔王ダンテ」 第1~2巻 【完】

◆永井豪著「魔王ダンテ」 (中央公論社/中公文庫コミック版)
  
第1巻(1995年4月18日発行)
高校生の宇津木涼は、毎晩悪夢に悩まされていた。ある日、日本アルプスへ登山の途中、夢に現れていた恐ろしい悪魔”魔王ダンテ“に心を操られ、その実態を氷の中から助け出してしまう。その時から涼の運命は大きく変わっていった。
悪魔VS神VS人間
永井豪<悪魔3部作>の第1弾『魔王ダンテ』が、加筆・新編成で世紀末不穏の時代に甦る!


20170127-016 20170127-011

第2巻(1995年4月18日発行)
涼は魔王の意識に勝ち、自自身が“魔王ダンテ”と化す。「からだが悪魔でも心は人間でなければ・・・」と思う涼。しかし、ほかの悪魔への虐待になぜか心が痛んでくるのだった。そんな時、魔女メドッサから人間の本当の歴史、悪魔の歴史を見せられる。それは、紀元前百万年前へとさかのぼっていった。

あとがき 「悪魔のミカタ、ダンテ」 永井豪


★★★★★★・・・・(6/10) 

続きを読む
スポンサーサイト



テーマ:漫画 - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2017/01/31(火) 00:58:22|
  2. 中央公論社
  3. | コメント:0

松森正 「タイニー」 第1巻~第2巻(完)

■原作:工藤かずや 作画:松森正 「タイニー」(文芸春秋/ビンゴ・コミックス)第1~2巻(完)

第1巻(1997年4月25日第1刷)
凄腕の美少女スナイパー・タイニーは17歳。ラオスでの戦闘中に仲間と兄を殺した裏切り者洋平の抹殺に日本にやってきた。愛用のソ連製狙撃銃・ドラグノフを抱え、東京・新宿で究極バトルが始まった!アクション巨編・始動!

20170122-012 20170122-013

第2巻(1997年10月25日第1刷)
17歳の少女タイニーはラオス解放軍のNO.1スナイパー。兄と仲間を殺した裏切り者洋平の狙撃のために日本にやってきた。庁と・青山墓地・奥多摩でプロ同市の冷静で華麗な戦いが始まる。アクション巨編、遂に完結!

20170122-014 20170122-011

★★★★★★・・・・(6/10) 

続きを読む

テーマ:漫画 - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2017/01/24(火) 00:12:34|
  2. 文藝春秋
  3. | コメント:0

石ノ森章太郎著 「仮面ライダー」 第1~3巻(完)

石ノ森章太郎著「仮面ライダー」(中央公論社/中公文庫コミック版)第1巻~第3巻(完)

第1巻(1994年11月18日発行)
城北大学の学生本郷猛は悪の集団「ショッカー」に捉えられ、サイボーグに改造されるが、最後の脳手術の直前、脱出に成功する。正義の死者「仮面ライダー」として生まれ変わった本郷は、ショッカーの地球征服をうち砕くべく戦いを開始した。

20170122-0116 20170122-0117

第2巻(1994年11月18日発行)
人類の支配を画策するショッカーの”怪人(サイボーグ)“たちと必死に戦ってきた本郷もついに倒されてしまう。
頭脳のみで生きつづける本郷の指示のもと、二代目仮面ライダーとして出現した一文字隼人がショッカーに新たな戦いを挑む。


20170122-0118 20170122-0111

第3巻(1994年11月18日発行)
「風よ叫べ 風よ唸れ 嵐にんれ 大自然のエネルギーが俺のパワーだ!!」
世界の破滅、地球征服をねらう悪の集団「ショッカー」は、つぎつぎとサイボーグを送りこんでくる。
特殊超音波を放射するビッグマシンに隼人はコントロール不能に陥ってしまうが・・・。


20170122-0112 20170122-0113

★★★★★★★★★・(9/10) 

続きを読む

テーマ:漫画 - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2017/01/23(月) 00:14:09|
  2. 中央公論社
  3. | コメント:0

古屋実著 「ヒミズ」 第1~4巻(完)

古屋実著「ヒミズ」(講談社/ヤンマガKC)第1~4巻(完)

第1巻(2001年7月23日第1刷)
超極端な不幸に巻き込まれずに生きる、ズーズーしき「普通の人間」たち。そんな彼らに憧れつつも、激しい憎しみを抑えきれない中3男子・住田。彼の悩みは、「自分にしか見えないバケモノ」にとりつかれていることだった……。メガヒットGAG大作『行け!稲中卓球部』から一貫して、「人生とは何か?」というテーマを問うてきた漫画家・古谷実。その魂をつぎ込んで描き出される、圧倒的な「絶望の世界」!!

20170122-015 20170122-017

第2巻(2001年12月26日第1刷)
クズな両親に捨てられて、底辺を生き延びる中学3年生・住田。ひたすら“普通に生きたい”と渇望するが、自分を嘲笑する「他人には見えないバケモノ」に悩まされる。スリ常習犯の夜野は、親友・住田の借金600万円をサプライズ清算してあげるべく、とんでもない犯罪の片棒をかつぐことに!! そして、住田までも……!! ひたすら「普通の人生」に憧れる―ちっぽけな願いがブレるとき。心の闇が、まわりの人間に伝染していく!

20170122-018 20170122-0115

第3巻(2002年5月2日第1刷・2002年8月26日第3刷)
ド不幸を生きる中3・住田の願いは、「普通な人生」と「立派な大人になること」。心を尖らせてきたせいなのか、「他人には見えないバケモノ」が見えるようになったあげく、“不幸の核心”をめぐり最後の一線を越えてしまった――!! 平凡な喜びをあきらめて、おまけの人生を生きる住田。この世で一番悪い奴を成敗する、それだけのために命を懸けようと決意するのだが……!?

20170122-016 20170122-0114

第4巻(2002年7月5日第1刷)
ド派手な刺青。ヤクザのくれたピストル。中学の卒業証書。茶沢さんとの、溺れるセックス。そして、「自分にしか見えないバケモノの姿」……!! 憎き実父を手にかけたせいで、「おまけの人生」を歩むことになった住田。「世の中で一番悪い奴を成敗する」という目標にすがり、もはや命をつなぐのみ。「普通の人生に戻れる」チャンスに揺れつつも、パーフェクトな絶望に向けてひた走りゆく、彼の両手に残ったものは――!?

20170122-019 20170122-0110

★★★★★★★★・・(8/10) 

続きを読む

テーマ:漫画 - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2017/01/22(日) 00:15:40|
  2. 講談社
  3. | コメント:0

池上遼一著 「傷痕 ピカレスク短編集」 全1巻

池上遼一著「傷痕 ピカレスク短編集」(竹書房/バンブーコミックス ピカレスクシリーズ/1982年8月20日初版)を読む。

20170107-024 20170107-025

都会の喧騒にまぎれて 閑寂な廃墟に棲む傷負いの狼。
照りつける太陽の下、サイトスコープの向こうに 彼はなにを見た!?

【収録作品】
「傷痕」 原作:史村翔
「タッチダウン」 原作:やまさき十三
「ダウンタウンボーイズ」
「ミッドナイトソルジャー」 原作:やまさき十三
「鉄の馬」


★★★★★★・・・・(6/10)

続きを読む

テーマ:漫画 - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2017/01/20(金) 00:31:38|
  2. 竹書房
  3. | コメント:0

作画:谷口ジロー 「ルード・ボーイ」 全1巻

作:狩撫麻礼 画:谷口ジロー 「ルード・ボーイ」(秋田書店/PLAYCOMIC SERIES/1984年初版)

20170107-030 20170107-023

女の名前は淑子。

夫と別れ、豪邸を出てマンションでひとりぐらしをはじめている。

そして、男。南方という。

男は女を見て、たちまち恋をした。

女は無視し、男は街を歩く。

ヤクザに出会い、男は“二代目”と呼ばれ、追いかけられた・・・・。


※「プレイコミック」に1984年4月25日号~8月9日号掲載

★★★★★・・・・・(5/10) 

続きを読む

テーマ:漫画 - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2017/01/19(木) 00:32:42|
  2. 狩撫麻礼作品
  3. | コメント:0

松森正著 「18階の男」 全1巻

作:関川夏央 画:松森正 「ファクション劇画シリーズ 18階の男」(日本文芸社/ゴラク・コミックス/1984年9月25日発行)を読む。

20170101-010 20170101-009

~当時、マンガで現代の鮮やかな断面を切り取ることができないか、というのがぼくのテーマだった。

実在の、多くの魅力的な人物像に、フィクションのゼラチンをまといつかせて表現を試みることにひかれた。

フィクションとファクトの融合、「ファクション」というのはそういうことだ。~ 

あとがき「スポンサーからひとこと」より抜粋

【収録作品】
・「18階の男」
・「イミテーション・ゴールド」
・「硝子の狼」
・「正義の四人」
・「かくも長き不在」
 「スポンサーからひとこと」 関川夏央

★★★★★★★・・・(7/10)

続きを読む

テーマ:漫画 - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2017/01/18(水) 00:33:41|
  2. 日本文芸社
  3. | コメント:0

モンキー・パンチ著 「UPUPバルーン」 全1巻

モンキー・パンチ著「UPUPバルーン」(奇想天外文庫/1977年初版)を読む。

20161204-029 20161204-031
「サイレント・ウォーキング」併載
解説:都筑道夫


モンキー・パンチの両君は、前にこの文庫で出ている「一宿一飯」を見てもわかるように、サイレント漫画のホープである。
「ルパン三世」その他の劇画ふうのものよりも、「一宿一飯」やこの「UPUPバルーン」のほうに、すぐれた才能が現われていると、私は思う。
つらいパターンに取り組んで、ほぼ1冊分、書きつづけたのは、大偉業でなくてなんだろう。
(都筑道夫氏の解説より抜粋)


★★★★★★★★・・(8/10) 

続きを読む

テーマ:漫画 - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2017/01/17(火) 00:36:18|
  2. 奇想天外社★
  3. | コメント:0

ほんまりう著 「哀愁刑事物語 たそがれ刑事」 全1巻

ほんまりう著「哀愁刑事物語 たそがれ刑事(デカ)」(廣済堂コミックス11/1985年10月20日初版)を読む。

20170101-004 20170101-005

垢で汚れたワイシャツの襟を気にするよりもサラ金取り立ての電話への言い訳を考えることで頭はいっぱい。
そんなたそがれ刑事の心優しき哀愁物語。
モナリザに似た女を追跡する「刑事モリ」、タフガイな暴力刑事「ポパイ刑事」を収録。

【収録作品】
・刑事モリ 第1話「遠景のモナリザ」/第2話「モナリザの城」/第3話「モナリザの視線」/第4話「モナリザは遮る」
・ポパイ刑事 「狼たちの苦い道程」
・たそがれ刑事 (原作:北鏡太) 第1話「敗者復活戦」/第2話「警官ごろし」/第3話「喝采願望」


★★★★★★★・・・(7/10) 

続きを読む

テーマ:漫画 - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2017/01/16(月) 00:35:04|
  2. 廣済堂
  3. | コメント:0

さいとう・たかを著 「ゴルゴ13」 第161巻・第162巻・第172巻

さいとう・たかを著「ゴルゴ13」

◆第161巻(リイド社/SPコミックス/2011年初版)

20160922-020

「パライバ・ブルー」 脚本協力:横溝邦彦
ブラジル・パライバ州で産出する希少な宝石をめぐって現地では鉱山主とドイツ人バイヤーが対立。そんな時にゴルゴは宝石商の夫を捜す日本人女性とともに町へ・・・

「THE MOBS」 脚本協力:熊坂俊太郎
ネット仲間の集団・MOBSが米国で活発に行動を開始。一方、米国の大学での細菌実験阻止と首謀者抹殺を依頼されたゴルゴ。任務遂行のためにゴルゴはある計画を・・・

「依頼保留」  脚本協力:横溝邦彦
米国・アラバマ州の小学校をカルト集団が占拠。現場に居合わせたゴルゴも人質に。FBIと陸軍は軍が開発した秘密兵器を投入させて事件を解決しようとしたが・・・


★★★★★★・・・・(6/10) 

◆第162巻(リイド社/SPコミックス/2011年初版)

20160922-021

「ノモンハンの隠蔽」 脚本協力:横溝邦彦 
昭和14年に日ソが戦ったノモンハン事件。中堅精密機械メーカーの社長は、ノモンハン事件にかかわった父の依頼により遺品探しの旅に出た。事件に隠された歴史の真実は?

「海の鉱山」 脚本協力:秋田茜
スペイン・バスク地方。依頼を受けゴルゴが任務を遂行したテロ組織の幹部は、鉱山用タイヤメーカーの工場長だった。偽りの依頼の調査を開始したゴルゴは・・・

「鶏は血を流す」 脚本協力:ながいみちのり
南アフリカの寒村では傭兵を養成し各国に派遣することを生業にしていた。指揮官としてこの村に現われたゴルゴに傭兵志願の少年が任務参加を願い出たのだが・・・


★★★★★★・・・・(6/10) 

◆第172巻(リイド社/SPコミックス/2014年初版)

20160922-022

「アナライズ・ウクライナ」 脚本協力:加九時丸
大統領派と首相派が対立し紛糾するウクライナの議会。それを打開するため、総選挙が実施されようとした時に
大統領と首相の狙撃未遂事件が発生。同一人物の犯行の可能性からゴルゴの関与が疑われたが、元MI6のアナリストは別の”G”の可能性を推測した。ゴルゴは……?

「東ドイツの残骸」 脚本協力:ながいみちのり
旧東独の秘密警察が作成した“S”ファイル。ロシア軍がルーマニアに移送し保管。だが政変により再びロシア本国へ空輸中に一部が流出。この流出した機密ファイルの所有を巡って連続殺人事件が発生し、こんどは被害者の遺品から“G”ファイルという極秘資料が発見されるが・・・・

★★★★★★・・・・(6/10) 

続きを読む

テーマ:アニメ - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2017/01/15(日) 00:39:01|
  2. リイド社
  3. | コメント:0
次のページ

プロフィール

トミー荒野

Author:トミー荒野
古い本の整理をしているので、最近は発掘した昔の漫画のコメントばかりになっています。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (0)
漫画四方山話 (24)
漫画雑誌、漫画関係書籍 (16)
漫画家別読了作品一覧 (8)
出版社別漫画一覧 (926)
朝日新聞出版[朝日ソノラマ] (13)
秋田書店 (60)
イーストプレス (6)
潮出版 (2)
エンターブレイン (32)
太田出版 (16)
角川書店 (70)
奇想天外社★ (12)
幻冬舎 (19)
コアマガジン (1)
小池書院[スタジオシップ] (5)
廣済堂 (5)
講談社 (188)
実業之日本社 (6)
集英社[創美社] (48)
小学館 (150)
祥伝社 (7)
少年画報社[大都社] (29)
新書館 (2)
新潮社 (11)
晋遊舎 (2)
スクウェア・エニックス (12)
スコラマガジン (2)
青林工藝舎 (1)
青林堂 (2)
竹書房 (7)
辰巳出版 (1)
筑摩書房 (1)
中央公論社 (10)
徳間書店 (20)
日本文芸社 (10)
白泉社 (18)
扶桑社 (3)
双葉社 (46)
ぶんか社 (2)
文藝春秋 (5)
芳文社 (6)
マガジンハウス (2)
メディアファクトリー (9)
リイド社 (58)
ワニブックス (2)
その他出版社 (25)
漫画名場面集 (4)
小池一夫作品 (40)
狩撫麻礼作品 (40)
漫画原作映画 (112)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR