fc2ブログ

漫画荒雑録

漫画の記録と感想

吉本浩二著  「ルーザーズ~日本初の週刊青年誌の誕生~」 第2巻

吉本浩二著「ルーザーズ~日本初の週刊青年誌の誕生~」第2巻(双葉社/アクションコミックス/2018年12月初版)を読む。

ru-za-zu003 (1)

1967年初頭、「漫画ストーリー」編集長の清水文人は、それまでにない青年向けの新しい漫画を世に送り出そうと悩んでいた。

モンキー・パンチと吉元正という2人の若い柱が揃い、文人は増刊号を出すために動き出す。

その名は「アクション」――。

徹底した取材と漫画への愛情から紡ぎだされる「漫画アクション」創刊秘話、第2弾!

★★★★★★★・・・(7/10)


第2巻はモンキー・パンチ氏と一緒に「漫画アクション」の2大柱となるバロン吉本氏のエピソードから始まります。

バロン吉本氏は「復讐師」「殴り屋」「宮本武蔵 五輪書」「片目のハイエナ ガンファイター」「小さな巨人」「陰獣」など読んでいますが、一番印象的なのはTVドラマ「探偵物語」のポスターですかね。

baronnyosimoto001 (1)

作中出てくる自画像とは違い、実際にはお洒落な方だったのですね。

baronnyosimoto001 (2)

今巻でもまだ「アクション創刊」まで至りませんが、いよいよ創刊に向け本格始動をはじめ、裏方である編集者たちがコチラをワクワクさせるような動きを見せてきます。

個人的にはモンキー・パンチ氏とルパン三世と漫画アクションとの繋がりをもっと知りたくて読み始めた漫画でしたが、この双葉社と言う出版社と個性的な編集者たちにも興味が湧いてきました。

さて、この物語がいつまで続くのか?

アクションの創刊?繁栄?衰退?休止?復刊?・・・・

とりあえず主人公である清水編集長が偉く(社長?)なるまでは描いて欲しいかな・・・個人的には。

05-20-1967.jpg
※1967年「漫画ストーリー」増刊号「漫画ストーリーアクション」

ru-za-zu003 (4) ru-za-zu003 (3)
※左「漫画ストーリー」1967年5月13日号掲載 吉元正著 「白い墓穴」
※右「漫画ストーリー」1967年6月24日号掲載 モンキー・パンチ著 「刺殺旅行」

ブログランキングに参加しています!
FC2 Blog Ranking

バナー0720

関連記事
スポンサーサイト



テーマ:漫画 - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2019/02/13(水) 00:54:09|
  2. 双葉社
  3. | コメント:0
<<作画:たなか亜希夫 「リバースエッジ 大川端探偵社」 第2~4巻 | ホーム | 手塚治虫原作 「どろろ」(2007年)>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

トミー荒野

Author:トミー荒野
古い本の整理をしているので、最近は発掘した昔の漫画のコメントばかりになっています。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (0)
漫画四方山話 (24)
漫画雑誌、漫画関係書籍 (16)
漫画家別読了作品一覧 (8)
出版社別漫画一覧 (926)
朝日新聞出版[朝日ソノラマ] (13)
秋田書店 (60)
イーストプレス (6)
潮出版 (2)
エンターブレイン (32)
太田出版 (16)
角川書店 (70)
奇想天外社★ (12)
幻冬舎 (19)
コアマガジン (1)
小池書院[スタジオシップ] (5)
廣済堂 (5)
講談社 (188)
実業之日本社 (6)
集英社[創美社] (48)
小学館 (150)
祥伝社 (7)
少年画報社[大都社] (29)
新書館 (2)
新潮社 (11)
晋遊舎 (2)
スクウェア・エニックス (12)
スコラマガジン (2)
青林工藝舎 (1)
青林堂 (2)
竹書房 (7)
辰巳出版 (1)
筑摩書房 (1)
中央公論社 (10)
徳間書店 (20)
日本文芸社 (10)
白泉社 (18)
扶桑社 (3)
双葉社 (46)
ぶんか社 (2)
文藝春秋 (5)
芳文社 (6)
マガジンハウス (2)
メディアファクトリー (9)
リイド社 (58)
ワニブックス (2)
その他出版社 (25)
漫画名場面集 (4)
小池一夫作品 (40)
狩撫麻礼作品 (40)
漫画原作映画 (112)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR