fc2ブログ

漫画荒雑録

漫画の記録と感想

漫画 「アダルト・ウルフガイ」

「幻魔大戦」で有名な小説家の平井和正氏ですが、私が最初にハマった小説は「ウルフガイ」です。

「ウルフガイ」とは、平井氏の書いた「ウルフガイ・シリーズ」と「アダルト・ウルフガイ・シリーズ」と言う2つのシリーズの総称で、現代を生きる狼男を主人公とした物語です。

本家は平井氏が原作をした漫画「ウルフガイ」で、こちらを平井氏自身が小説化した「狼の紋章」をはじめとするシリーズを「ウルフガイ・シリーズ」と言います。

「アダルト・ウルフガイ・シリーズ」は漫画「ウルフガイ」より先に書かれた小説です。

主人公は別人ですが、著者が「ウルフガイ」の主人公に同じ名前を付けてしまったため、それを区別するため、少年が主人公の「ウルフガイ」に対し、こちらは主人公が大人であり、物語もハードボイルド色が強いので「アダルト」が付くようになりました(決してスケベな意味ではありません)。

逆に「ウルフガイ・シリーズ」を「ヤング・ウルフガイ・シリーズ」と呼ぶこともあります。

この「アダルト・ウルフガイ・シリーズ」の主人公は俳優のジャン=ポール・ベルモンドをイメージし、にやけた口元に咥え煙草、おしゃべりでシニカルと言う、漫画の「コブラ」や「ルパン三世」を彷彿させるキャラクターで、私は大好きでした。

以下はその「アダルト・ウルフガイ・シリーズ」のコミカライズ作品です。

■原作・平井和正 画・ケン月影 「狼男だよ」 Vol.1~3 【完】 (廣済堂/コミックノベルス)

ookamiotokodayomannga006.jpg ookamiotokodayokenntukikage (5)

ookamiotokodayokenntukikage (4)

おれは一匹狼のルポライター犬神明。そして、本物の人狼だ。
そのパワーは、満月期に最高潮に達する。特技はいろいろとあるが、中でも、面倒な事件に巻き込まれるのは、天才的だ!

○VOL.1 1984年4月第1刷 「夜と月と狼」「狼は死なず①」収録
○VOL.2 1984年5月第1刷 「狼は死なず②」「狼狩り①」収録
○VOL.3 1984年6月第1刷 「狼狩り②」収録


ケン月影氏は劇画漫画家で、小池一夫の原作の「葬流者」などが有名です。

また、官能劇画の第一人者でもあります。

個人的にはあまり好きではない絵柄ですが、こちらは原作をほぼ忠実にコミカライズした作品ですが、著者風に成人向け描写が増えている感じがします。

■「狼のバラード」 (講談社/KCSP/1987年8月発行)

ookaminobara-domannga.jpg

こちらは・・・同じく月影氏の続編ですが、私も読んだ事はありませんし、所有もしていません・・・一度は読んでみたいかな。

1995年からぶんか社の雑誌で連載されたかどたひろし氏の「Wolf Guy」は、物語を時代に合わせてアレンジし、オリジナルキャラクターも追加・・・・それがストーリー的に良かったかは別ですが、古い小説なので描く漫画家のアレンジは必須だと思います。

■原作・平井和正 画・かどたひろし 「Wolf Guy」 第1~4巻 【完】  (ぶんか社/ヤングテイオーシリーズ)

urufugaimanngakadota (1) urufugaimanngakadota (3)

urufugaimanngakadota (2) urufugaimanngakadota (4)

男は不死の肉体を誇る、犬神の者-。
女は時にとらわれた鮮血のプリンセス!!
月に導かれ、運命がふたりを結ぶ時、満月が求めるのは祝福か、それとも―⁉

○第1巻 1996年7月初版 MOON001/よると月と狼①~⑫収録
○第2巻 1996年12月初版 MOON002/狼は死なず①~⑩収録
○第3巻 1997年10月初版 MOON002/狼は死なず⑪~⑰ MOON003/人狼、暁に死す①~②収録
○第4巻 1998年4月初版 MOON003/人狼、暁に死す③~⑪収録


ただ、こちらも成人向け雑誌のファンサービスなのか無意味なエロ描写が多いのが気になりました。

ストーリーも面白いし、アレンジすれば現代にも通じるエピソードも多い作品なので、またいつかはコミカライズされると個人的には思っています。

その時には・・・今度はエロを抑えてお願いしたいものです。

ブログランキングに参加しています!
FC2 Blog Ranking

バナー0720

関連記事
スポンサーサイト



テーマ:漫画 - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2021/11/12(金) 00:45:41|
  2. 廣済堂
  3. | コメント:0
<<石井隆著 「天使のはらわた」 第1~3部 【完】 | ホーム | 1990年代の「8マン」>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

トミー荒野

Author:トミー荒野
古い本の整理をしているので、最近は発掘した昔の漫画のコメントばかりになっています。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (0)
漫画四方山話 (24)
漫画雑誌、漫画関係書籍 (16)
漫画家別読了作品一覧 (8)
出版社別漫画一覧 (926)
朝日新聞出版[朝日ソノラマ] (13)
秋田書店 (60)
イーストプレス (6)
潮出版 (2)
エンターブレイン (32)
太田出版 (16)
角川書店 (70)
奇想天外社★ (12)
幻冬舎 (19)
コアマガジン (1)
小池書院[スタジオシップ] (5)
廣済堂 (5)
講談社 (188)
実業之日本社 (6)
集英社[創美社] (48)
小学館 (150)
祥伝社 (7)
少年画報社[大都社] (29)
新書館 (2)
新潮社 (11)
晋遊舎 (2)
スクウェア・エニックス (12)
スコラマガジン (2)
青林工藝舎 (1)
青林堂 (2)
竹書房 (7)
辰巳出版 (1)
筑摩書房 (1)
中央公論社 (10)
徳間書店 (20)
日本文芸社 (10)
白泉社 (18)
扶桑社 (3)
双葉社 (46)
ぶんか社 (2)
文藝春秋 (5)
芳文社 (6)
マガジンハウス (2)
メディアファクトリー (9)
リイド社 (58)
ワニブックス (2)
その他出版社 (25)
漫画名場面集 (4)
小池一夫作品 (40)
狩撫麻礼作品 (40)
漫画原作映画 (112)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR