御厨さと美著「惑星ギャラガ」(双葉社/アクション・コミックス/1984年刊)を読む。
西暦2755年、ネメシス星圏シティ・オブ・ネメシスを出発した最新型宇宙船ジーベック号はワープ航法の際の事故で謎の天体ギャラガに不時着した。
異形の世界に展開する想像を絶する冒険を描く鬼才の本格SF巨編。★★★★★★★・・・(7/10)
著者の漫画を初めて読んだのは中学生の頃。
手塚治虫先生のアニメ映画「火の鳥2772 愛のコスモゾーン(1980)」のノベライズ作品でした。

アメコミ風でリアル感たっぷりに描かれた手塚キャラの上手さに驚き、白黒のメリハリが効きながらも精細な背景に惹かれ、なによりも描かれたメカの美しさに目を奪われました。
その後、著者の漫画があると本屋で立ち読みをしていたのですが・・・・著者の描く物語が大人向けだったせいでしょうか?
当時の私には
絵は素晴らしく上手いが、話は面白くない作家
として、買い集めるには至りませんでした。
なので、その後はずっと読んでおりませんでしたが、先日、古本屋で本書を見つけ、思わず購入。
ウン十年ぶりに著者の作品を読みました。
なによりも感じたのは
やっぱり素晴らしく絵が上手い
って事です。
今の若手でも絵の上手い漫画家は数多くいますが、本作は当時で無ければ描かれなかった完成度を持った漫画だと思います。
特にメカのラインの美しさはハンパ無し・・・くやしかったらPC無しでこれほどの線を引いてみろ・・・てなもんです。
リアルでありながらリアルすぎない顔や、きっちりと描き分けが出来ているキャラも今更ながらお見事。
デッサンの狂いなどはどのコマにも見当たりません。

「すげ~な~」
と感心しながら読んでいたのですが
あれ
やっぱり、お話が・・・・
え~・・・・私好みではありませんでした。

本書の最後のページには「第1部 完」とあります。
ネットで調べたら未完だそうで・・・続きが読みたいような、そうでもないような・・・・
ブログランキングに参加しています!
FC2 Blog Ranking
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:漫画 - ジャンル:アニメ・コミック
- 2015/12/01(火) 00:35:56|
- 双葉社
-
-
| コメント:0