fc2ブログ

漫画荒雑録

漫画の記録と感想

作画:池上遼一 「赤い鳩 アピル」 第1巻~第6巻【完】

■原作:小池一夫 作画:池上遼一 「赤い鳩 アピル」 
  小学館/ビッグコミックス

幕末の京都。

新撰組隊士・馬庭実行は、池田屋事件の中、捕えられた外国人宣教師オードル・ヘボンの始末を命じられるが・・・。

日本とユダヤを結ぶ接点とは? 

人類を滅亡へと導く「ハルマゲドン」の秘密とは? 

数々の謎が解き明かされる!?


第1巻「[序章]幕末の方舟」1991年1月第5刷/第2巻「[第一章]神と剣」1989年1月第1刷
apiru01 (4) apiru01 (2)

第3巻「[第一話]神と剣 [第二話]日本書紀」1989年7月第1刷/第4巻「[第二話]日本書紀」1989年10月第1刷
apiru01 (6) apiru01 (1)

第5巻「[第二話]日本書紀」1990年1月第1刷/第6巻「[第二話]日本書紀」1990年2月第1刷
apiru01 (5) apiru01 (3)

★★★★★★・・・・(6/10) 


ヨセフ・アイデルバーグ著「大和民族はユダヤ人だった」に基づいて、原作者小池一夫氏が日ユ同祖論を論じた作品で、「ビッグコミックスピリッツ」に1988年5月30日号から1989年9月11日号まで連載されていました。

掲載当時は作中で語られる日ユ同祖論の符合に驚き、興味深々で読んでいましたが、単行本でまとめて読むとなんとも中途半端な終わり方をするお話です。

男装の宣教師が実は女だった事も明かされず、主人公の死によって強引に幕を引いた感じ・・・聞けば諸事情があったようで。

小池ファンとしては・・・・実は慣れっこなんですけどね。

個人的にはこのような歴史のトンデモ裏話は大好きなので、むちゃくちゃであればあるほど燃えるので、最後まで読んでみたかったのは確かです。

ブログランキングに参加しています!
FC2 Blog Ranking

バナー0720

関連記事
スポンサーサイト



テーマ:漫画 - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2018/05/02(水) 00:31:23|
  2. 小池一夫作品
  3. | コメント:0
<<荒川弘著 「銀の匙Silver Spoon」 第14巻 | ホーム | 上村一夫著 「ヘイ!マスター」 全1巻>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

トミー荒野

Author:トミー荒野
古い本の整理をしているので、最近は発掘した昔の漫画のコメントばかりになっています。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (0)
漫画四方山話 (24)
漫画雑誌、漫画関係書籍 (16)
漫画家別読了作品一覧 (8)
出版社別漫画一覧 (926)
朝日新聞出版[朝日ソノラマ] (13)
秋田書店 (60)
イーストプレス (6)
潮出版 (2)
エンターブレイン (32)
太田出版 (16)
角川書店 (70)
奇想天外社★ (12)
幻冬舎 (19)
コアマガジン (1)
小池書院[スタジオシップ] (5)
廣済堂 (5)
講談社 (188)
実業之日本社 (6)
集英社[創美社] (48)
小学館 (150)
祥伝社 (7)
少年画報社[大都社] (29)
新書館 (2)
新潮社 (11)
晋遊舎 (2)
スクウェア・エニックス (12)
スコラマガジン (2)
青林工藝舎 (1)
青林堂 (2)
竹書房 (7)
辰巳出版 (1)
筑摩書房 (1)
中央公論社 (10)
徳間書店 (20)
日本文芸社 (10)
白泉社 (18)
扶桑社 (3)
双葉社 (46)
ぶんか社 (2)
文藝春秋 (5)
芳文社 (6)
マガジンハウス (2)
メディアファクトリー (9)
リイド社 (58)
ワニブックス (2)
その他出版社 (25)
漫画名場面集 (4)
小池一夫作品 (40)
狩撫麻礼作品 (40)
漫画原作映画 (112)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR