fc2ブログ

漫画荒雑録

漫画の記録と感想

楳図かずお原作 「おろち」(2008年)

レンタルDVDで映画「おろち」を観る。

oroti01 (1) oroti01 (2)

29歳――美しき姉妹を待ち受ける、悲しき運命のはじまり。

100年に一度永い眠りにつくことによって、不老不死の体を保ち、人の世を彷徨い続ける謎の美少女“おろち”。

行く先々で起こる、人の業からなる悲劇、惨劇を、時に自らの不思議な力を介入させつつ、“おろち”は見つめ続ける。

彼女は天使なのか、悪魔なのか・・・どこから来てどこへ行くのか・・・誰も知らない。

“おろち”が家政婦として潜り込んだ門前家には二人の美しい姉妹がいた。

門前家の女たちは誰よりも美しく生まれるが、29歳を過ぎる頃には突然美貌が崩れ始め、果ては化け物のように醜く朽ち果て、やがて死んでいくという。

ある日、妹の理沙は醜く崩れ死んでゆく間際の母親から、もう1つの門前家の秘密を打ち明けられる・・・。



おろち2-1

本作は漫画「おろち」のオムニバス2篇、「姉妹」と「血」を基に作られた作品。

原作者の楳図かずお氏は“恐怖まんが”を世に送り出した天才漫画家であり、決してボーダーシャツを着たお騒がせオジサンでは無い。

(知らん人に念のため)

その傑作漫画を実写映画化するのだから、私の様な古いファンは色々と言いたいのだが・・・ちょっと問題がある。

それは

たしかに漫画「おろち」は心理的な恐怖とラストの意外などんでん返しが素晴らしい、当時としては斬新な作品だった。

しかし、楳図作品を見て育ったクリエーターたちが多彩な場面で活躍する現代。

特に“恐怖”が“ホラー”と名を変え、サブカルチャーとしての地位を確立し始めた頃より、楳図作品は何度となく映像化され、楳図作品の息子たちによるパスティッシュ作品も数多く作られたため、その作風は既に古典となっている。

初めて本作で楳図作品に触れる若者にとって、この恐怖に斬新さは感じられないだろう。

もちろん映画も怪談的な恐怖より、女性心理の恐ろしい部分を主題として描き出している作品で、私としては良く出来ていると思う。

木村佳乃、中越典子、谷村美月も好演だし、映像も楳図漫画の持つ雰囲気を上手く出している。

おろち3-1

私は特に劇中歌「新宿烏」が聞けたのに感動した。

映像化された楳図作品に良作が少ない分、本作は今までで1番の出来と言っても過言ではない。

しかし物語の展開~どんでん返しとしては昨今のJホラーと比べるとインパクトに欠けてしまうのはいかんせん残念なトコ。

観客を驚かす事が主流となってしまったホラー映画に対し、この手のじっくりと恐怖を盛り上げる楳図作品はもう映像化は難しいのだろう。

まぁ、

よく考えると楳図作品の怖さはその“絵柄”にあるのだから、最初っから映像化は難しいのだけどね。

おろちチラシ 〈flyer〉

■「おろち」 2008年/日本【107分】
監督:鶴田法男 原作:楳図かずお 脚本:高橋洋 音楽:川井憲次 主題歌:柴田淳
出演:木村佳乃/中越典子/谷村美月/山本太郎/嶋田久作/佐藤初/山田夏海/大島蓉子/エド山口

ブログランキングに参加しています!
FC2 Blog Ranking

バナー0720

関連記事
スポンサーサイト



テーマ:邦画 - ジャンル:映画

  1. 2010/05/19(水) 00:48:14|
  2. 漫画原作映画
  3. | コメント:0
<<さいとう・たかを著 「ゴルゴ13」 第154巻 | ホーム | 新井英樹著 「SCATTER あなたがここにいてほしい」 第1巻>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

トミー荒野

Author:トミー荒野
古い本の整理をしているので、最近は発掘した昔の漫画のコメントばかりになっています。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (0)
漫画四方山話 (24)
漫画雑誌、漫画関係書籍 (16)
漫画家別読了作品一覧 (8)
出版社別漫画一覧 (926)
朝日新聞出版[朝日ソノラマ] (13)
秋田書店 (60)
イーストプレス (6)
潮出版 (2)
エンターブレイン (32)
太田出版 (16)
角川書店 (70)
奇想天外社★ (12)
幻冬舎 (19)
コアマガジン (1)
小池書院[スタジオシップ] (5)
廣済堂 (5)
講談社 (188)
実業之日本社 (6)
集英社[創美社] (48)
小学館 (150)
祥伝社 (7)
少年画報社[大都社] (29)
新書館 (2)
新潮社 (11)
晋遊舎 (2)
スクウェア・エニックス (12)
スコラマガジン (2)
青林工藝舎 (1)
青林堂 (2)
竹書房 (7)
辰巳出版 (1)
筑摩書房 (1)
中央公論社 (10)
徳間書店 (20)
日本文芸社 (10)
白泉社 (18)
扶桑社 (3)
双葉社 (46)
ぶんか社 (2)
文藝春秋 (5)
芳文社 (6)
マガジンハウス (2)
メディアファクトリー (9)
リイド社 (58)
ワニブックス (2)
その他出版社 (25)
漫画名場面集 (4)
小池一夫作品 (40)
狩撫麻礼作品 (40)
漫画原作映画 (112)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR